売買事業部
資産運用・管理
不動産運用には利益が出る以外のメリットもありますが、不動産運用独特のリスクもあります。しっかり知った上で、不動産運用をするのか、はたまた不動産運用をせずに、不動産を売って利益を出すなどを含め考えることが大切です。
また、当社では資産運用している物件の管理も承っております。


1
土地
「両親から土地を相続したものの、どうしてよいのかわからない」「使っていない土地に維持費や税金ばかり払い続けている」など土地の運用について悩んでいる人は多いと思います。
土地の資産運用は、成功すれば大きな利益を得ることができますが、その反面、費用や手間、トラブル発生時の対応も必要になることもあります。
そのため、リスクや手間を減らして土地の運用をしたいと考えるのは当然でしょう。
当社では、土地活用による資産運用で失敗しないためのコツや立地ごとの運用方法の選び方、少ない資金で始められる土地の運用方法等のご提案いたしております。
例) 駐車場経営、トランクルーム経営、太陽光発電、土地の借地契約、建物のリースバック、土地信託、等価交換…
2
中古住宅
中古住宅の戸建投資とは、過去に人が居住したことがある一戸建て住宅を購入、それを賃貸・売却することで収益を得る投資方法です。中古住宅は築年数や物件状態などで差が出てきますが、300万円~500万円程度と比較的少額で始められるため、人気が高まっています。
戸建投資のメリッ ト・デメリットについて紹介していきます。
3
アパート
土地をお持ちの方や土地を購入して活用しようとお考えの方の選択肢として、もっともポピュラーなのが「アパート経営」です。
【アパート経営に向いている人】
-
相続税の節税対策をしたい
-
所有する土地の固定資産税を節税しながら、収益にもつなげたい
-
定年後に年金以外の収入を確保したい
-
金融商品以外で収益性のある資産を持っておきたい
-
不労所得を得たい
安定した資産運用を考えた時、アパート・マンション経営は非常に効果の高い投資といえます。
メリット
1:投資費用が少額
2:土地にも資産価値がある
3:リノベーションできる
4:管理コストが軽減できる
5:戸建ての需要がある
6:安定した収益が望める
デメリット
1:大幅な収益アップは見込めない
2:修繕コストがかかる
3:物件数が少ない
4:万が一のリスクが大きい
5:ローンが組めない
6:近隣とのトラブルリスクがある
事業用物件
多様なニーズにお応えするため、投資用・事業用不動産の様々なソリューションビジネスを展開全国のオフィスビルやレジデンスの他、 物流施設など専門性の高いアセットにも対応。


1
事業用倉庫(貸倉庫・運用・管理)
各拠点となる物流倉庫の企画・提案をしております。
2
テナント・事務所